倒産しにくい会社の見分け方

倒産しにくい会社の見分け方

倒産しにくい会社の見分け方

倒産しにくい会社の見分け方終身雇用が事実上なくなって、転職することは当たり前の時代になりました。

・キャリアアップのため
・やりたい仕事が見つかったから

転職する理由は様々ですが、一つ認識しておいた方がいいことがあります。
それは、転職は高齢になるまでいつまでも繰り返すものでもないということです。

法律上年齢による就業面での差別は受けないとはなっていますが、事実上目に見えない年齢制限があるということです。
もちろん例外はあって、40歳過ぎても、管理職・エグゼクティブ採用などキャリア採用を目的とした求人はありますし、特殊なエンジニアの求人であれば、40歳、50歳であっても引っ張りだこです。

ですが、それはあくまでも少数派であって、管理職採用にしても、採用枠が少数である以上、採用される対象にならない方が圧倒的に多くなってきます。

つまり、30代半ばなどある程度の年齢に達するまでの間に、骨をうずめるべき転職先に内定をもらっておいた方が確実だということです。

そこで重要になってくるのが、倒産しにくい会社の見分け方です。
自分が高齢になった後に会社が倒産してしまっては、家族もろとも路頭に迷う可能性が高いからです。

30半ば過ぎたら骨をうずめる会社を選ぶ

20代であればまだ若いので転職で失敗もできます。若い時にキャリアアップのために、最適な職場で働くために転職することは正しい決断です。

ですが、30才過ぎてくると転職市場においてはもう若いとは言えません。
一部のキャリア採用やエンジニア採用を除けば、年月が過ぎるごとに転職先の選択肢が少なくなってきます。

つまり、いつかは転職せずに骨をうずめる会社を選ぶべき時が来るということです。

その人のキャリアや職種にもよりますが、多くの人の転職のリミットは30台半ばぐらいだと考えておいた方が良いでしょう。

多くのサラリーマンにとっての骨をうずめる会社とは、安定した倒産しにくい会社だと思います。

倒産しにくい会社の見分け方として重要なポイントについて書いてみたいと思います。

倒産しにくい会社の見分け方のコツ

多くの人が、大企業は倒産しにくい・・・と思っていると思います。
東証一部上場企業だから、きっと自分が定年になるまで倒産しないだろう。

それは、残念ながら間違っています。
上場企業だからだとか、従業員数が多い会社だからということと、倒産しにくいということは全く因果関係はありません。

実際に一部上場企業で倒産している会社は数多くあります。
また倒産しなくても、リストラをしたという一部上場企業のニュースもよく耳にします。

つまり、大企業だからという理由で、最後の転職先を選ぶのはリスクがあるということです。

それでは、倒産しにくい会社にはどのような会社があるのでしょうか。

◆参入障壁が高い会社を選ぶ

参入障壁が高い会社とは、まねされにくい事業形態を持つ会社ということです。
一般的には、インターネット関連企業よりも、初期投資がかかっているリアル産業の方が、参入障壁は高い傾向にあります。

例えば、ホームページ作成会社よりも、砂糖精製企業の方が、参入障壁は高いので、倒産するリスクが低いということです。

ITスキルを身に着けるために、若い20代でWEB制作企業やITベンチャーに身を置くのは良いですが、30過ぎてきて一生働きぬける安定した職場を選ぶということだと、こうした新規参入されるのが難しい企業の方が適しているという傾向があります。

◆赤字になりにくい会社を選ぶ
利益率が高い会社は、一般的に倒産するリスクが低いといわれています。

不景気になっても利益率が高いというだけで、圧倒的に他の企業よりも倒産するリスクが低くなります。

ですので、一生働ける安定した職場を選ぶということでいうと、この赤字になりにくい会社を選ぶということも大事になってきます。

ただし、IT,ネット関連企業に関しては、利益率は高いですが、参入障壁は低いため倒産リスクが低いとは言えないと思います。

◆価格競争に陥りにくい会社を選ぶ

価格競争に陥りやすい会社は、買いたたかれることで、経営が不安定になりやすいです。

例えば、業界への新規参入障壁がいくら高くても、技術者が転職などで流出してしまうことで、簡単に競合他社に技術が漏れてしまうような業種だと、利益を確保し続けることが難しく、いつリストラにあうのか恐怖と不安を抱えた状態で働き続けなければなりません。

電気メーカーなどがそうですが、かつては技術大国だった日本ですが、海外のメーカーに技術が流れ、同性能で安い価格帯の製品が海外から入ってくることで、赤字転落してしまった企業は多数あります。
その結果待ち構えているのは、規模縮小によるリストラです。

100%潰れるリスクのない企業などもちろんありません。
ですが、私たちが上記を意識的に選択をすることで、倒産するリスクが若干少ない会社を見つけることは可能になってきます。

倒産しにくい会社の見分け方として、よかったら参考にしてみてください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ