基本情報技術者の資格はIT転職にどのぐらい有利なのか

基本情報技術者の資格はIT転職にどのぐらい有利なのか

基本情報技術者の資格はIT転職にどのぐらい有利なのか

基本情報技術者の資格はIT転職にどのぐらい有利なのか基本情報技術者といえば、国家資格である「情報処理技術者試験」の中の一つで、「ITエンジニアへの登竜門」とも言われているエントリーレベルの資格になります。

基本情報技術者に合格したことは、すなわち「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者」と国からお墨付きをもらったことになるため、保有しているだけで、転職活動が有利に進むのではないかと推測することは可能です。

そこで、ここでは「プログラマー」「SE」など、ソフトウェア開発企業、SIERへの転職を考えたとき、基本情報技術者の資格を持っているとどれぐらい有利になるのかについて、書いてみたいと思います。

実際採用面接の現場から見た感想

私自身、システムエンジニアとして長年働いてきた中で、採用面接を兼任していたことがあります。

基本的には人事部の人間が採用にかかわるのですが、「採用したい人材」=「現場で即戦力になる人材」になるため、エンジニアの私も毎回のように、採用面接の場に同席しました。

その経験から言わせてもらうと、「基本情報技術者の資格を持っていようが持っていまいが、採用に大した影響は与えない」という実感があります。

事実、同業他社との交流も盛んに行いましたが、多くの採用担当者も、口をそろえて「資格の欄には目もくれず、限られた面接時間で即戦力かどうかを見抜く」ということを口にしていましたね。

資格保有者が優遇される典型的なケース

ただし、会社ごとに採用のスタンスは異なるため、資格取得を重要視している会社ももちろんあると思います。

典型的なのが、主要取引先(客先)が「資格保有者を優先的に常駐させてくれ」と要望を出している場合です。

IT業界は人材派遣業だと揶揄する人が多いように、自社開発がメインの大手IT企業をのぞき、中小規模のIT企業は、客先に人材を派遣することで得る収入が収益の大半を占めています。

客先が必要とするエンジニアを自社からどの程度派遣できるかが、企業の売り上げ、利益を大きく左右するのですから、客先が希望する人材のタイプが、採用面接に大きく影響するというのはごく自然な話ですね。

クライアント企業の担当者といっても、それほどITリテラシーが高くない人も多いため、即戦力人材=IT系の資格を保有している人材と思っている人も少なくないということです。

当然その場合は、基本情報技術者をはじめとしたIT資格保有者が採用対象として優遇されることになりますが、割合としてはそれほど重要視しない企業の方が多いというのが実感としてあります。

資格取得のために転職活動の先延ばしするのはおすすめできない

こうしたことから、今すぐ転職したいのにIT関連資格を持っていないため、転職を先延ばしにして、資格取得のための勉強をはじめることは、絶対におすすめできません。

即戦力として判断されればいいわけですから、求人内容をみて、自分に応募資格があると判断できれば、資格取得など後回しにして、今すぐ転職活動をはじめましょう。

※参考記事:IT業界への転職で活用をおすすめしたい転職エージェント【ベスト5】

基本情報技術者の資格を持っていると享受できるメリット

個人的に、基本情報技術者の資格を持っていることの最大のメリットは、資格手当という名の金銭的なインセンティブを得られる場合が多い点です。

資格を持っているだけで、給料がアップするということなので、これはおいしいです。

例えば、毎月の給与が40万円だったとします。

この会社の基本情報技術者保有者に対する資格手当が、月3万円だった場合、毎月の給料が40万円+3万円で43万円ということになるため、年に換算すると、基本情報技術者を持っているだけで、36万円も年収が高くなるということになります。

ただし、別に入社前から持っていなければならないというわけでもないですし、資格取得すると一時金として10万円とか報奨金が出る会社もあるため、転職先の会社で資格をとっても良いのかなと個人的に感じています。

以上、まとめると、基本情報技術者の資格を持っていたとしても、転職活動自体にそれほど大きな影響は与えないものの、持っておくことで、金銭的なインセンティブを得られるケースも多いため、転職活動とは切り離し、空き時間を利用して資格取得を目指すというのは、とてもおすすめできる行為になります。

サブコンテンツ

このページの先頭へ