紹介予定派遣はメリットよりもデメリットを理解すべき

紹介予定派遣はメリットよりもデメリットを理解すべき

紹介予定派遣はメリットよりもデメリットを理解すべき

紹介予定派遣はメリットよりもデメリットを理解すべき紹介予定派遣というシステムをご存知でしょうか。

今まさに紹介予定派遣で会社を紹介してもらったばかりだという方もいらっしゃると思います。

紹介予定派遣の制度について簡単に説明しておくと、一定の派遣期間を終えたのちに、派遣された当人と派遣先企業との双方の合意に基づき、直接雇用を結ぶシステムになります。

紹介予定派遣にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

直接雇用までの間、労使双方に見極める期間があるのが紹介予定派遣のメリット

派遣期間は最長6ヶ月となっていますが、その期間に派遣社員としてその会社に実際働くことになるので、その職場が自分に合っているのかどうか見極めることが可能だというのが従業員側のメリットといえそうです。

あくまでの派遣社員としての労働なので、その間は仕事を選り好みできるところも気楽に感じる人もいるでしょう。

またその間会社側も、派遣労働者側を「会社にとって有益な人材かどうか見極めることができる」ため、紹介予定派遣という仕組みは、試用期間(お試し期間)に似ている側面があると感じています。

個人的には、紹介予定派遣のメリットはこれぐらいしか感じません。

「ん?最大のメリットはゆくゆく正社員採用されることじゃないの?」
って不思議に思う人もいるかもしれませんが、そう簡単な話ではないんですよね。

そこをくわしく書きたいので、続いて紹介予定派遣のデメリットについて書いてみたいと思います。

紹介予定派遣であっても、必ずしも直接雇用されるわけではない

紹介予定派遣の一つ目のデメリットですが、必ずしも直接雇用が担保されているわけではないので注意が必要です。

「紹介予定派遣だから、一定期間後は直接採用されるんじゃなかったの?」

って数か月後に嘆いてみても、過ぎ去った時間は取り戻せません。

「会社的に第一希望ではなかったけど、直接採用されるなら頑張ってみるかな!」
といった直接採用されることが大前提のスタンスだと、後々痛い目をみる可能性があります。

紹介予定派遣であっても、必ずしも直接雇用されるわけではないということを理解しておきましょう。

直接雇用されるとしても正社員採用とは限らないのが最大のデメリット

そして紹介予定派遣の最大のデメリットですが、「直接雇用されるとしても必ずしも正社員採用とは限らない」点だと個人的には思っています。

直接雇用の形態には、「正社員」以外に「パート」や「契約社員」などの非正規雇用も該当します。

雇用される側としては、正直、「直接雇用」か「間接雇用」かはどうでもいい話で、「正社員」なのか「契約社員」や「パート社員」なのかの違いの方が大きな問題です。

正社員に転身できる確率は、想像よりも高くないと考えておいた方が精神的には良いでしょう。

また、仮に紹介予定派遣で数か月後に正社員になったとしても、周りのプロパー社員と比べて給料が極端に少なかったり、賞与(ボーナス)がカットされていたりする可能性も少なくないので、手放しに喜べないということです。

私の感覚ですが、紹介予定派遣は、不確実性が高くばくち的な要素がかなり大きい気がしてなりません。

そのため、ゆくゆく正社員になりたいからという理由で紹介予定派遣を受けるのは、少し安直というかあまりおすすめできません。

正社員転職したいのであれば、最初から正社員求人を狙おう

結論ですが、正社員転職したいのであれば、はじめから正社員求人をターゲットにした転職活動をしたほうがいいです。

※要参考:正社員転職に活用すべき転職エージェント【ベスト3】

正社員になれるかどうかわからない「紹介予定派遣」にかけてみてもリスクが大きすぎますし、周りの正社員と同等の待遇で雇用される保証もありません。

そうではなく、はじめから正社員転職する最適な方法を選ぶことが、時間を無駄にすることなく、最短で目的を達成するために必要なことなのではないかと私はこれまであらゆる職場を見て実感しています。

サブコンテンツ

このページの先頭へ