転職が決まらない時にチェックする5つのポイント

転職が決まらない時にチェックする5つのポイント

転職が決まらない時にチェックする5つのポイント

転職が決まらない時にチェックする5つのポイント転職活動はじっくり腰を据えてすべきとはいえ、限界はありますよね。

仕事しながらの転職活動はかなりのエネルギーを使いますし、すでに会社を辞めている人は無職期間が長引けば長引くほど、貯蓄も減っていき生活状況がひっ迫します。

転職活動期間が2か月を超えているのに内定をもらえない人は、「転職が決まらない」何らかの理由があると考えられるため、一度立ち止まって何が原因なのかを振り返ってみてください。

以下、転職が決まらない時にチェックする8つのポイントということでまとめてみたいと思います。

1.転職媒体何を使っていますか?

まず基本的なところから入っていきたいと思いますが、転職活動をすすめるうえで、どのようなサービスを使っていますか?

「求人チラシ?」

「ハローワーク?」

いえ。
どちらもNGです。

パートやバイト先を探しているのであれば、職安(今だとハローワークですね)で求人探してきて応募してもいいかもしれませんが、正社員としての転職先を探しているのであれば最適な選択肢とは言えません。

正社員転職あれば、転職エージェントを活用するのが最もおすすめです。

求人の質はもちろん、プロの人材コンサルタントによる転職サポート体制が整っているため、自分に合った正社員転職先を紹介してもらえる可能性が他の媒体を利用するよりも高くなると期待できます。

どのようなキャリアをもった人材にどの転職エージェントがおすすめなのかについて、こちらの記事でわかりやすく解説しています。

転職エージェントに似た転職媒体に「転職サイト」がありますが、キャリアアドバイザーなしで自分でサイト上で求人を探すタイプの転職活動となるため、求人の実態がわからないまま、「ブラック企業」に誤って転職してしまうリスクも高くなってしまいます。

転職エージェントを利用するためには、求職者側も企業側が求める一定レベルのキャリアを身に付けている必要があるため、誰でも利用できるわけではないのですが、実際に転職エージェントに登録してみて利用を断られなかったのであれば、どのような職種、業種であってもエージェントを利用した転職活動がもっともおすすめになります。

>>参考記事:「転職エージェントが利用できない場合、何が原因でどう対処すればいいのかについて解説しています。

2.面接でのアピールポイントが間違っていないか

私自身、企業側の採用担当として面接官をしたことが何度もありますが、要件は満たしているのに採用に至らない応募者には共通点があるように感じます。

どういうことかというと、採用側が「使い道をイメージできない応募者」は採用されることはほぼないと思います。

いくら能力が高くても、「自分はこのような点で御社に貢献できる」というアピールが全然ないと、受け身だったり、やる気がない人材だと思われてしまうということです。

企業側が最も欲しがる人材は、「即戦力社員」です。

これは、スキル的な側面以上に、「応募する企業についての理解」と「自分の貢献できる点のアピール」と「情熱、やる気のアピール」が大事になってくるということです。

「長く安定的に働ける会社で、自分のこれまでの経験を活かしてじっくりと働きたいと思ったので」など、自分の要望だけをアピールしたところで、転職が決まらないのは当たり前のことだと思います。

面接でのアピールポイントが間違っていないか、前述の転職エージェントのコンサルタントやアドバイザーに面接対策についてレクチャーしてもらうことも可能なので、転職がなかなか決まらない人は、しっかりと面接対策をするようにしましょう。

3.転職先を高望みしすぎていないか?

「より条件の良い企業に転職したい」というのは、誰でもが思うことですが、あまりにも現時点での自分のキャリアからして格上の企業ばかりに応募していたのでは、転職が決まるはずもありません。

あまりにも給料が高く待遇の良い求人は、もちろんそれにふさわしいハイスペックな人材を求めています。

この会社入りたいけど、ちょっと今の自分の経験、キャリアではちょっと難しいかなと思ったら、少し求人レベルを下げて応募してみてもよいかもしれません。

特にエンジニアの人には当てはまると思いますが、1度の転職で年収を数百万上げるよりも、階段を上るように転職回数を重ねるごとに少しずつ、応募する求人レベルを挙げていくのも転職活動の戦略としてはアリだと思います。

4.30歳後半など年齢が高めになると条件面での妥協も必要

はじめに断っておきますが、いくら年齢が高くなろうと、年齢に応じたキャリアを積んでいる魅力的な人材であれば、欲しがる求人企業はいくらでも存在します。

年収1000万円以上のハイクラス転職、エグゼクティブ転職などは、まさにその典型的な市場だと言えるでしょう。

ただ、なかなか転職内定が決まらない場合、キャリアを考えても年齢が高めと判断されている可能性も大いに考えられます。

同じキャリアであれば、年齢が若い分42歳よりも32歳の方が採用されやすいですからね。

その場合は、条件面での妥協も必要になってくると思います。

5.転職活動がマイペース過ぎないか

基本的に転職活動は一気に終わらせましょう。

働きながら時間が取れない人は、空き時間を利用しながらの転職活動になるため、致し方ない場合もありますが、求人をぼんやり眺めながら、ダラダラと続けていてはあっという間に時間だけが過ぎてしまいます。

特に転職サイトなど、自分で求人を見つけ、応募するタイプの媒体の場合、自分のペースになり勝ちなので、注意が必要です。

転職エージェントを活用することで、担当のキャリアアドバイザーと転職活動のペースを相談できるため、ペース配分をコントロールするためにも、こちらのページでも言及している転職エージェントを使った転職活動がおすすめになります。

サブコンテンツ

このページの先頭へ