ハローワーク求人の特徴

ハローワーク求人の特徴

ハローワーク求人の特徴

ハローワークでの転職はあまりおすすめできない転職活動の方法はいろいろありますが、一つだけ注意点があります。

それは、ハローワークを活用した転職活動は最後の手段に取っておくということです。

言い換えると、可能ならハローワークではなく、転職エージェントをはじめとした民間の転職サービスを活用したほうが良いということになります。

ハローワークを使ったことがない人もいると思いますので、少し補足しますが、ハローワークというのは、国民の雇用促進を目的として厚生労働省が設置した公共の就職斡旋サービスのことです。

むかしは公共職業安定所(職安)とも呼ばれており、最近ではハローワークを短くして、ハロワとも呼ばれています。

転職を考えている人や失職した人がハローワークに相談に行くと、ハローワークの職員に求職者の希望に近い求人を紹介され、その後採用試験、面接を受けていくという流れになります。

転職マニアも、初めて転職するときにハローワークを利用したことがあります。
そして、ハローワークで紹介された企業の採用試験と面接を受け、内定をいただいたこともあります。

ですが結果としては、ハローワークから紹介されたその企業さんへの転職は丁重にお断りさせていただきました・・・

ハローワークを使うメリット

もちろん、ハローワークを使うメリットはあります。
まず、ハローワークは基本的に誰でも活用することができます。

転職エージェントをはじめとした民間の転職サービスでは、サービス登録を拒否されて利用できないケースがあります。

それは、年齢に対して求職者の職歴やキャリアがマッチしていなかったりする場合です。

ですが、ハローワークでは、そのような理由で利用拒否されることはほぼありません。

公共の職業サービスだけあって、万人に開かれたサービスということができます。

また、働き方に応じた様々なタイプの求人があるので、最終的にハローワークから紹介された求人企業のいずれかに内定が決まる確率は決して低くないと思います。

そのようなところが、ハローワークを使う際のメリットと言えると思います。

ハローワークを使うデメリット

ハローワークを使うデメリットは、一言で言うと、自分の希望する求人がほとんどないところだと思っています、、(汗)

特に給与面が低かったり、採用条件面でも福利厚生が乏しかったり、ハロワ経由で採用面接に行った時も、ほんとうにこの会社はいい人材を採用する気があるのかな?って思うことが多かったです。

これは、おそらくハローワークと民間転職サービスに対する求人企業のスタンスの違いによるところが大きいと思います。

まず、民間の転職サービスを利用するとき、求人企業は何らかの報酬を払う必要があります。

たとえば、「マイナビエージェント」「アデコ」「リクルートエージェント」などのような、求職者からの人気がとても高い転職エージェントも、転職が決まった際には、成果報酬を求人企業から受け取っています。

求人・転職サービスにお金を払うということは、本気でいい人材を採用したいという気持ちから来るものです。

当然、そこで採用した人材に対する給与や待遇など福利厚生は手厚いものになる傾向があります。

一方のハローワークですが、求人掲載に際して企業側が支払うべき利用料、報酬はありません。

無料で求人活動が出来るため、さまざまな企業からの求人が寄せられます。
なので、求人企業の採用に対する温度間、質もまるでバラバラです。

また、ハローワークでは求職者の選別がされないため、利用している求職者の質が民間の転職サービスよりも明らかに低いため、採用企業側もハローワークから紹介される求職者に対し、それほど期待していないということになります。

つまり

  • 転職で年収アップしたい!
  • 転職を機にキャリアアップしたい!
  • 幹部職で採用されたい!

など、転職で自分の労働環境の改善を考えている人には、上述の通りハローワークを使った転職はまったくお勧めできません。

逆に、時給950円とかでパートとして働きたい人にとっては、ハローワークは利用しやすいサービスだと思います。

ハローワークは決して使っちゃダメとは言いませんが、ハローワーク求人は概して年収低め(時給低め)の傾向にあるので、可能な限り民間の会社が運営しているの転職・求人媒体を利用することを強くおすすめします。

どの民間の転職サービスも、キャリア不足で登録を拒否されたときに、ハローワークの活用を考えてみても遅くはないと思います。

サブコンテンツ

このページの先頭へ