転職エージェントの選び方

転職エージェントの選び方

転職エージェントの選び方

ここでは、「転職エージェントの選び方」について書いています。

転職エージェントを活用したいが、どの転職エージェントに登録(活用)しようかと悩んでいる人に向けての内容になります。
転職をスムーズに短期間で決めるには、このエージェント選びがとても重要になってきます。

「転職エージェントの選び方」のポイントはとてもシンプルです。自分に向いてるのは「総合型」なのか「特化型」なのか考えながら読んでいってください。

総合型転職エージェントと特化型転職エージェント

転職エージェントには、総合型転職エージェントと特化型転職エージェントの大きく2つの種類があります。

総合型は大手が多くCMなどでも目にしたことがある有名どころが多いです。規模が大きく、知名度が高く求人が集まりやすいことや特定の業種に特化していないため、全求人数が多いのが特徴です。ただし、広くカバーしている反面、各業種単位で見ると、浅い傾向があります。
転職マニアが見るに、これは所属するキャリアエージェントのタイプにも当てはまりますね。つまり総合型に属するキャリアエージェント(CA)は、幅広い業種に関する広い知識を持っているものの、一業種だけで見ると、あまり深い業務知識を持っていない傾向が高いんです。
たとえば、あなたがサーバーエンジニア、ネットワークエンジニアとしてのキャリアを持っていたとします。
キャリアエージェントに、「長い間いろんな企業に常駐し、負荷分散システムの設計、構築、保守を担当してきました。負荷分散は、AlteonやBigIP、サーバーは、サンマイクロシステムズの・・・」なんて自分のキャリアを話しても、内容を理解してもらえないことは多々あります。総合型の転職エージェントなので、そこまでつっこんだ業務知識がないんですね。ということは、紹介される案件もミスマッチである可能性が必然的に高くなってしまいます。

 

一方の特化型転職エージェントは、規模もそれほど大きくなく、聞きなれない業者が多いです。パソナキャリアやリクルートエージェントなどの総合型と比べると、求人数の絶対数も多くはありません。ただし、業界全体を広くカバーできない反面、特化した業種に関しては、総合型よりも圧倒的に求人数が多いです。
転職マニアが見るに、これも所属するキャリアエージェントのタイプに当てはまります。つまり特化型に属するキャリアエージェント(CA)は、幅広い業種に関する知識は持っていないものの、一特化した業種に関しては、実務者と同等レベルの知識を持つキャリアエージェントが多数いるイメージです。
先述の話で言うと、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアとしてのこれまでの業務内容を把握し、あなたの要望にあった案件を紹介してくれる可能性が高くなるのです。

イメージ的にいうと、総合型転職エージェントのCAがジェネラリストとすると、特化型転職エージェントのCAがスペシャリストといったところでしょうか。

紹介される求人案件自体が違ってくる可能性もあるので、転職エージェント選びは慎重にしたいですね。
以下、転職マニア的におすすめな転職エージェント活用法をお話しします。

自分の望むジャンルの特化型があればそこを活用する

たとえば、Ajax(エージャックス)やPHPを使ったプログラマーがSEに転職を希望する場合、IT系の特化型転職エージェントに登録するのがいいでしょう。
これまでのキャリアをしっかりと理解することができるので、希望に一番近い求人を持ってきてくれる可能性が高いからです。
なぜ、そこまで業務知識があるかというと、所属するキャリアエージェントが元エンジニアだったりするからです。

IT系に特化型した転職エージェントだと、マイナビエージェント×ITやワークポートがおすすめです。

IT系以外でも、製造系エンジニアだと、メイテックネクスト。アパレル系特化型だと、クリーデンスがおすすめです。
広告・マスコミ系だとマスメディアンが特化型エージェントとしてお勧めできます。

ポイントは、自分の望んでいるジャンルに特化した転職エージェントがあれば、その特化型転職エージェントに第一に登録することです。

転職エージェントは複数登録しよう

自分の希望するジャンルに特化した転職エージェントがない場合、総合型転職エージェントを活用しましょう。

転職マニアは、以前転職した時には、同時に3つの転職エージェントに登録していました。
というのも、初めに登録した転職エージェントのキャリアエージェントが若い社員だったのですが、新人だったのかこちらの要望とは全く異なる
求人ばかりを紹介してきたのです。これではいけないと、2つ目の転職エージェントに登録したのですが、こちらの転職エージェントは仕事ができる人で
転職マニアの要望をしっかりと理解し、一番マッチした求人を提供してくれました。ただ、提供してくれるペースが遅かったので、あと一社ぐらい登録しとくかということで3つ目の転職エージェントに登録したところ、
結局最後の転職エージェントが持ってきた求人で転職が決まりました。

「転職エージェントは複数登録すること。」
これは、自分とミスマッチしたCAにあたってしまった場合のリスク回避や、自分が望む求人を紹介されるまでのタイムロスを可能な限り少なくするための戦術でもあります。

以上をまとめると、自分の希望するジャンルに特化した転職エージェントがあれば、まずはそこを活用し、見当たらなければ、総合型転職エージェントを活用する。ただし最速で最高の求人先を紹介してもらうには、転職エージェントを3つ程度同時登録しておき、自分の待ち時間を極力ゼロに近づけること。

これが、転職マニアが経験上おすすめする、転職エージェントの選び方活用方法になります。

サブコンテンツ

このページの先頭へ