第二新卒求人に強い転職エージェントはここ!
新卒カードとは、日本の新卒採用システムにのっとって、採用を勝ち取ることを言いますが、最小の労力で大手の優良企業に入社できるおそらく唯一無二にして最強のカードです。
つまり、新卒カードを切りそこなったら、自分のこれからのサラリーマン人生はかなり前途多難なモノになってしまうと覚悟しておいた方が良いということになります。
ですが、そんな新卒カードを切りそこなった人、最初の就職が失敗だった人、で早めの再スタートを切りたい人のための「救世主」となっているのが、この「第二新卒枠」での転職です。
下記に紹介している、「第二新卒求人に強い転職エージェント」を使って、転職活動することで、自分のキャリアを早めにリカバリーすることができます。
第二新卒求人に強い転職エージェント
-
マイナビエージェント
第二新卒枠での転職にもっともおすすめなのが、この「マイナビエージェント」を活用した転職活動です。
第二新卒は「社会人経験3年以内」「25歳位歳まで」といった定義がありますが、20代の転職に強いマイナビエージェントもこうした第二新卒を対象とした求人を多数保有しており、男性女性問わず、20代の転職に強いのはマイナビエージェントの特徴になります。
20代後半の経験者枠での採用だけでなく、20代前半の第二新卒枠での転職にも、マイナビエージェントがもっともおすすめできる転職エージェントになります。
-
リクルートエージェント
「「第二新卒」とは、社会経験3年目以内の、経験よりもポテンシャルを期待されている方のこと」
としたうえで、リクルートエージェントは第二新卒者の転職支援にとても力を入れています。確かにリクルートエージェントの指摘の通り、第二新卒者には、「基本的なビジネスマナーが身についていることに加え、「吸収力があり企業風土になじみやすい点」や「大きな成長の可能性を秘めている点」に企業側からも強い期待が寄せられている」と考えられます。
年間1万人近くの第二新卒者と向き合っているというリクルートエージェント。その実績や案件数は文句なしです。
第二新卒枠での転職を考えている人は、上記に紹介している「マイナビエージェント」だけでなく、この「リクルートエージェント」にもぜひ登録をおすすめします。
-
DYM就職
DYM就職は、第二新卒者の就職、転職に特化した転職エージェントです。
DYM就職のサービス満足度は90%と高く、利用者の就職成功者の累計も5000人を突破しているそうです。
まさに「新卒で入った会社が肌に合わずに1年で辞めてしまった、、」などの第二新卒者にとって何とも有難い就職支援サービスになっています。
またDYM就職は、優良企業求人の保有数も多いため「新卒でブラック企業に入って激しく後悔している、、」という第二新卒者にも強くおすすめしたい転職エージェントになります。 -
JAIC
フリーター就職・既卒就職に力を入れている「JAIC」は、第二新卒枠を狙っている求職者にとって、願ってもないおすすめの転職支援サービスです。
JAICは、既卒・フリーターを優良企業へ就職に導くサポートに徹することを使命としており、その正社員就職支援実績数はこれまでに12174名にものぼり、就職成功者の割合は、80%を超えているそうです。
第二新卒可で未経験OKの職場なんて、ブラック企業ばかりじゃないの?という心配は少なくないと思いますが、JAICでは、未経験OKの優良企業だけを紹介するということを特徴としているので、安心して利用できるのではないかと感じています。
-
ハタラクティブ
「20代のフリーター、既卒、未経験からの正社員」
こう掲げるハタラクティブも第二新卒の就職に非常に高い実績を誇ります。未経験OKの求人案件を1000件以上抱えているレバレジーズが提供するハタラクティブは、第二新卒で就職先を探している求職者の強い味方になってくれるでしょう。
※口頭でのやり取り(メールアドレスや住所の言い間違えや聞き間違え)により、誤った個人情報が登録されてしまうリスクを避けるため、サイトへの登録は「フリーダイヤル」からではなく「WEBサイトフォーム」から行うことをお勧めします。
ご存知の通り、転職市場は年齢が若ければ若いほど有利になっています。
最初の就職に失敗したという人は、一日でも早めに「第2新卒枠」での転職活動をはじめることをおすすめします。
第二新卒とは新卒入社3年までの20代半ば位の人材のこと
第二新卒とは、新卒で入社した会社を3年以内に転職したいと考えている人材のことをさします。
社会人経験年数としては、1~3年程度になるため、結果として第二新卒者の年齢は20代半ばぐらいまでが多くなってきます。
在学中の就職活動がうまくいかなかった人、大事な新卒カードをうまく切れなかった人は、第2新卒で就職活動中の人は上記に紹介している「転職エージェント」の活用をぜひ検討してみてください!
ポイントは、
・第二新卒の求人が多いか。
・ビジネスマナー研修など第二新卒者をサポートする体制が整っているか。
・第二新卒者の転職内定率(転職実績数)はどうか
などを総合的に見て評価しました。
結論から言うと、「リクナビエージェント」と「マイナビエージェント」と「Spring転職エージェント」、それから「Aidem Smart Agent」「JAIC」「ハタラクティブ」が一押しの転職エージェント・転職サービスになります。
また、働いてきた結果、一般企業への転職ではなく、介護業界で働いてみたいという想いが強くなった方は、「スマイルSUPPORT介護」を活用した介護転職をおすすめします。
上記にご紹介した転職エージェントや転職サービスの中から、いくつかのサービスに登録し、第二新卒採用枠をめざし、転職活動すすめるのがもっともおすすめな進め方になります。
第二新卒者の面接のポイントは、会社への熱意を示すこと!
第二新卒者を面接する際、企業側が必ずと言っていいほどしてくる質問の一つに、「新卒で入社した会社をなぜ辞めるのですか?」というのがあります。
なぜ採用企業側がこんな質問をするかというと、「当社に入社しても、すぐにまた辞めてしまうのではないか?」という懸念に対して、そうではないと確信を持ちたいからです。
決して、答えにくい質問をして求職者に意地悪をしているわけではありません。
お決まりの質問ですが、ほとんどの第二新卒者がどう答えればいいか迷うそうです。
こんな時は迷わず、御社に入りたいです!!という気持ちを理由を添えて強くアピールするのが大事なポイントになってきます。
最初に入った会社を辞めるという事実は変えようがありませんので、くよくよしても仕方がありません。
ですが、入社したい志望動機を元気に前向きにアピールすることに加え、なぜ最初の就職活動で失敗したのか、一度自分の問題として受け止め、自己分析した結果、御社に強い興味を持つにいたったという点をアピールすれば、採用担当者にも熱意が伝わると思います。
このあたりのことは、上記にご紹介している「第二新卒の転職に強い転職エージェント」を活用して、コンサルタントと相談しながら、転職活動をすすめていくと良いでしょう。