理想の40代を迎えるためのSEのキャリアパスとは

理想の40代を迎えるためのSEのキャリアパスとは

理想の40代を迎えるためのSEのキャリアパスとは

理想の40代を迎えるためのSEのキャリアパスとは35歳定年説という言葉が流行るほど、プログラマー、SEの生き残り競争は熾烈を極めます。

エンジニアは、35歳にもなると、「体力面」でも「新しい技術を覚える能力」でも年齢的に若手に追い付かなくなり、事実上キャリアの終焉を迎えることになる・・・というのが「35歳定年説」の言わんとすることだったと思います。

もちろん、エンジニアの定年が35歳だというのは、言葉のままの意味ではなく、「35歳までに十分なキャリアを積んでこなかったエンジニアは食いっぱぐれるよ」ということを揶揄した言葉になります。

新卒でエンジニアになって、10年間どういうキャリアパスを積んだかによって、人材としての価値に雲泥の差が出てくるというわけですね。

1.35歳までに十分なキャリアを積めないとどうなるのか

私は現在30代後半ですが、新卒から10年以上エンジニアとして働いてきたので、同僚や先輩の現在を知っています。

新卒入社の会社で頑張っている人もいますが、すでに20年近くが経過しているため、多くが最初の会社を辞めて数回転職してしまっています。

ちなみに、35歳位までに十分なキャリアを積めなかったエンジニアは、そのうち職場に居場所がなくなって追い出されるように辞めていく人が多いです。

中間管理職も任せられないし、エンジニアとしての仕事は若手に取られてしまうので、残酷なようですが、会社側としても用済みというわけです。

そして、たいていの場合、「時給1300円ほどでコールセンターの派遣スタッフ」や「パソコンスクールの講師」など、「パソコンがちょっと詳しい人としての立ち位置」でなんとか食いつなぐ人が結構目につきます。

フルタイムで働いたとしても、月給にして20万円ほどでしょうか。

かつて、月50万円以上ももらって正社員として働いていたのに、将来を見据えて十分なキャリアパスを形成してこなかったために、半分以下の年収に下がってしまっているということです。

なんとか会社に残っている(しがみついている)人も、エンジニアとして使えないということで、風当たりが強いという話を聞いています。

2.一番の勝ち組は社内SE転身組か

そんな中、40歳近くのエンジニアで、最も無理せず、それなりに良い待遇で働けている人を見てみると、社内SE転身組が多いです。

確かに、東証一部上場のSIer(システムインテグレーター)の現役バリバリのアラフォーエンジニアも多いですが、よほどの超人でない限り、体力や精神力はそういつまでも続きません。

それにくらべ社内SEは、その多くが長時間労働というわけでもなく、自分のペースで仕事ができるため、十分なスキルをそれまでに身に付けておけば、定年まで安心してエンジニアが働ける職業といえるでしょう。

※社内SEに転職したい方は、こちらの「ITエンジニア転職に強い天職エージェントランキング」で紹介しているエージェントを使って転職することをおすすめします。

3.無理せずプライベートと両立できる職場に40歳までに転職しよう

私は、これまでのITエンジニアとしての経験上、社内SEがもっともおすすめできるアラフォー以降のエンジニアの職場だと思っています。

もちろん社内SEは人気の職種ですので、どちらかというと狭き門といえるのでじっくりと転職活動していくことが大事になります。

ただ、感性は人それぞれですので、一生バリバリの開発エンジニアとして、SIERとしてサラリーマン生涯を全うするのも良いと思います。

要は、自分が本心から「無理せずプライベートと両立できる職場」を40歳までに見つけ、そこに転職し定着して、定年まで安心して働くことが大事だと思うのです。

その職場を見つけたときに、その時点で即戦力になれるために、若いうちからキャリアパスを意識して、日々技術と経験を磨いていくことが、己を助けることになると確信しています。

サブコンテンツ

このページの先頭へ