サラリーマンの貯金額の平均はいくら?

サラリーマンの貯金額の平均はいくら?

サラリーマンの貯金額の平均はいくら?

サラリーマンの貯金額の平均はいくら?サラリーマンであれば、同じ年代の会社員がどれぐらい貯金をしているのか、気になりますよね。

もちろん年齢や性別によって貯金額の平均値は異なってきますし、雇用されている会社によって給与額も異なるでしょう。

そんなわけで、自分の貯金額が他人と比べて多いのか、それとも少ないのかを判断するためにも、サラリーマンを年代ごとに分けた場合に、貯蓄額の中央値がいくらぐらいになるのかについてまとめてみました。

みんないくらぐらい貯めているのでしょうか?

20代サラリーマンの貯金額はだいたい30万円ぐらい

まず20代サラリーマンがだいたいどのぐらい貯金があるのかを見ていきましょう。

20代サラリーマンの貯金額の中央値は、約30万円ぐらいです。

・・・どうでしょう?
意外と少ないと感じた人も多いんじゃないでしょうか?

詳細を見てみると、20代でも1000万円以上貯金しているサラリーマンも少なからずいる一方、逆に40%近くの人が貯蓄がない状態だそうです。

もちろん、キャッシング・カードローンや消費者金融・闇金からお金を借金している人もこの中にはいるでしょう。

そんな中、20代サラリーマンの貯蓄額として一般的なのが30万円ぐらいというわけです。

30代サラリーマンだとおよそ130万円ぐらいの貯蓄

一方、30代になると、貯蓄額の中央値もかなり上がってきます。

とはいっても、およそ130万円ぐらいが中央値だそうです。

30代になっても相変わらず貯蓄が全くない人は、30%弱いて、逆に多い人だと数千万円をすでに貯蓄しているサラリーマンも少なからずいます。

貯蓄額だけみても、20代よりも30代のほうがより格差が広がっているイメージですね。

40代以降も年代が上がるごと貯蓄額の差は増える一方

貯蓄額の差は、40代以降になっても年代が高くなるごとに増えていく傾向があります。

以下は40代、50代、60代の貯蓄額の中央値と、貯蓄が全くない人(借金している人も含む)の割合です。


  • 40代サラリーマンの貯蓄額・・・およそ300万円
  • 50代サラリーマンの貯蓄額・・・およそ410万円
  • 60代サラリーマンの貯蓄額・・・およそ750万円

ただし、これらの年代であっても約3割は全く貯蓄がない層がいますし、逆に多い人であれば数千万円貯金している人も多数存在しています。

そのため、この手の貯蓄額の中央値や平均値というのはあくまでも参考程度にとどめておくのが良いでしょう。

年収1000万円以上など、給料がいい会社に長く勤めているサラリーマンと、年収300万円前後の会社に長く勤めているサラリーマンの貯蓄額が年々差が開いていくのは当たり前の話だからです。

ここで重要なことは、

  • 自分のキャリアを磨き、少しでもよい条件で雇用してくれる会社で働くこと
  • 自分の価値を高く評価してくれる会社が他にあれば、転職を前向きに検討すること
  • 他の人の貯金額を気にしすぎず、少しずつでも貯金を積み重ねること

だと思います。

自分の価値を高く評価してくれる会社が他にあれば、前向きに転職することを検討してみるのも良いと思います。

サラリーマンなら貯金が多いに越したことはない

以上、ここまでは金融広報中央委員会が行った「家計の金融行動に関する世論調査」を参考にして、各年代ごとの貯蓄額がどのぐらいなのかについてまとめていました。

ここで言いたいことは、消費することも大事ですが、可能な限り貯金をしていく癖を付けたほうが良いですよということです。

  • 会社の倒産
  • 会社のリストラ
  • 身内の重い病気

このような想定外のことが起きたときに、私たちサラリーマンを助けてくれるのがこの貯金(お金)です。

貯金のありがたさは、転職活動の際にもすごく実感できます。

日々の仕事が忙し過ぎて転職活動するのが難しい場合、もし貯金が十分にあれば、先に会社を辞めてからじっくりと焦らず転職活動をすることができます。

ですが、貯金があまりなかったり、最悪消費者金融から借金しているような状態であれば、会社を辞めてからの転職活動はリスクが高すぎます。

貯金なんて全然してないなぁという方も、今日から少しずつでもいいので貯金をしてみませんか?

サブコンテンツ

このページの先頭へ