3年働いて転職は正しい?時間の無駄?
「一つの会社に3年は働くべき。」
誰が言い始めたかわかりませんが、退職の引き留め工作で上司が必ずと言っていいほど、この言葉を口にします。
転職マニアもこのようなことを言われたことが過去に何度かありますが、正直めんどくさいですね。
「自分の決めた決断を他人のあんたが邪魔するなよ・・・」と内心思いながらも、その時は黙って聞き流しました。
確かに親など年配者からも「転職してもいいけどまずは3年今の会社で働いてから決めたら?」って諭してくる人は多いですが、この「一つの会社に3年」いるべき根拠は何なのでしょうか?
30歳ぐらいまでは、自分にどういった仕事が向いているのか模索出来る絶好の機会なので、合わない会社にダラダラ長くいることで、時間を無駄にしてしまわないように、チャンスがあれば自分の直観に従って転職した方が良いと思います。
「石の上にも三年」から来てるらしい
「石の上にも三年」ということわざを聞いたことがあるでしょうか?
冷たい石でも三年間座り続ければ暖まるということから、「何事にも忍耐強さが大切だということ」を意味するそうです。
つまり、つらくても辛抱して続ければ、いつかは成し遂げられるということですね。
「一つの会社に3年」とは、どうもこの「石の上にも三年」から来てるらしいです。
確かに何かをやり抜く忍耐強さはとても大事です。
ですが、そのことと「一つの会社に意味もなく最低3年はいるべき」ということは全く関係ありません。
おそらく、こんなことを言う年配の人たちは、自分の過去の頑張った経験が役に立てばと思って、良心的に言ってくれてるケースも多いのでしょうが、今はもはや時代も違います。
転職マニアは、ビジネスマンにとってもっとも価値があることは、「自分が燃えることができる会社(仕事)との一日も早い出会い」だと思っています。
30歳ぐらいまでの若いころは、とにかくいろいろな経験を積むことで、「自分はどんな仕事で今後の長い人生飯を食っていくのか」を試行錯誤の上決める必要があります。
やる気のない状態で、長いこと一つの会社にとどまり続けてもいいことなんて一つもありません。
短期間に何度も転職を繰り返すことをおすすめするわけではありませんが、基本的には転職しようかなと思ったら、直感に従って転職するのも正しい選択の一つだと思っています。