会社の役職って偉い順に並べるとどうなる?
会社には多くの役職が存在していますが、たまに
- 取締役と執行役員ってどっちが立場上うえなの?
- 専務と常務ってどっちが偉いの?
このようなことを会社内で話している若手社員を目にします。
ざっくりとした理解で良いので、社会人の常識として会社の役職の序列ぐらいは知っておいた方が良いでしょう。
そこで、今回は会社の役職を偉い順にランキングしてみました。
1.企業の役職の序列は上下関係を知っておけばOK
日本企業の場合、序列的には次のような役職の並びになります。
- 取締役会長
会社組織の代表であり責任者。社長を退任した後会長に就任するのが一般的。 - 代表取締役社長
会社の取締役でかつ代表権を持っており、会社の最高権力者としての位置づけ。 - 代表取締役副社長
序列的には代表取締役社長と専務取締役の中間的な立ち位置。 - 専務取締役
代表権を持たないが、会社運営上の責任と権限を持っており、社内の全般的な業務を管理する。 - 常務取締役
専務同様代表権を持たないが、会社運営上の責任と権限を持っており、会社の日常の業務を管理する。 - 執行役員
取締役の元、業務執行に対して責任と権限を持っている - 部長
部と呼ばれる組織の長のことで、本部の場合本部長となり、事業部の場合事業部長になる。 - 次長
組織の中で2番目の序列なので、部長や工場長や所長の場合、その次の序列。 - 課長
課と呼ばれる組織の長のこと/span> - 係長
管理職としては最も下の位置づけ - 主任
管理職ではなく、従業員の中での熟練者というポジション
基本的には上下関係さえおさえておけば大丈夫です。
それから、役員と社員との境ですが、執行役員から上が役員扱いで、部長から下が社員扱いとなります。
また中小企業や零細企業など、会社の規模によっては、ない役職もありますので、自分の会社の場合に置き換えて考えてもらえたらと思います。
一般的に、社員数の多い会社は、それだけ多くの役職が存在するため、中小ベンチャー企業と比べ出世するスピードは遅いです。
出世のスピードや昇給のスピードを考えつつ、このような転職エージェントをうまく活用しながら転職市場を渡り歩いていくと良いでしょう。
CEOと代表取締役の違い
ちなみに、CEOってよく耳にするけど、役職の序列的にはどのあたりにポジショニングしているのか、気になっている方もいると思います。
CEOは、最高経営責任者のことで、会社で全ての業務執行を統括する役員になります。
ただ日本においては、商法上なんの権限も定められていないことから、CEOは「肩書き」の1つでしかありません。
つまり会長がCEOを名乗る場合もありますし、社長がCEOを名乗る場合もあるため、CEO=代表取締役社長というわけではないということです。
CEO以外にも、最高執行役員であるCOO(Chief Operating Officer)や、最高財務責任者であるCFO(Chief Financial Officer)などが存在ますが、序列的にはCEOがもっとも上とされています。