会社が辞めさせてくれない場合強引に辞めていいの?

会社が辞めさせてくれない場合強引に辞めていいの?

会社が辞めさせてくれない場合強引に辞めていいの?

いざ会社を辞めようと思ったら、上司の強烈な説得にあい、すんなりとは辞めさせてもらえず引き留められた経験がある人も多いと思います。

会社が辞めさせてくれない場合は、強引に辞めたらいい会社が辞めさせてくれない背景には

  • 繁忙期だから今辞められたら困る
  • 代わりの新人を雇う余裕がないから辞めないでほしい
  • お客さんに迷惑がかかる
  • 引継ぎ相手を探すから、最低でも辞めるのは半年間待ってほしい
  • もっと長く働くことで雇ってあげた借りを返してほしい

といったことがあるのでしょう。

確かに会社側からしてみたら、これまで手塩にかけて(?)社員を育てて来た気持ちもあるとは思います。

実際のところ、労働者は自分の好きなタイミングで会社を辞めることができるのでしょうか?

法律上は2週間前に退職の意思を伝えれば良い

ですが、転職マニアが思うに、会社を辞めるときそこまで「ウェット」になる必要はないと思っています。

あくまで、法律の定めている範囲内で、自分の辞めたいタイミングを「ドライ」に伝えれば良いでしょう。

法律上は、労働者が「辞めたいという意思」を会社に伝えてから2週間が経過すると、会社との雇用契約は自動的に終了することになっています。

つまり最低限必要な2週間が経てば、会社側の都合関係なく、労働者は自由に退職できるというわけです。

確かに、本来であれば会社側と相談して双方納得の上で退職時期を決めるのが、円満退職にもつながりますし、理想的な形です。

ただし、労働者側も次の転職先で働き始める日にちが決まっている場合など、譲歩できない部分も出てくると思います。

またサラリーマンは、高齢になればなるほど、年々転職が難しくなっていきます。

結局のところ、会社は私たちを守ってはくれませんから、会社に義理立てして、転職するのが何年か後ろ倒しになってしまうなど、自らを不利な状況に追い込まないことが大事です。

そのため、基本的には会社が辞めさせてくれない場合でも、退職届を出して2週間が経過したら強引に辞めて問題ないと考えて、あくまで強気に自分の意思を伝えれば良いでしょう。

ただし就業規則は必ず目を通しておこう

ただし、就業規則は退職届を出す前に必ずチェックしておくようにしましょう。

就業規則は、社内ルールに明文化したものになり、社員としては内容を「当然知っておかないといけないもの」になります。

例えば、就業規則に退職時のルールとして「辞める1か月前までに申し出ること」と明文化されており、それが守れなかった場合、何らかのペナルティを課す旨記載があった場合は、一定の拘束力を持つ可能性も考えられます。

例えば、法律で定められている2週間前という部分は遵守していたとしても、「辞める1か月前までに申し出ないと、ペナルティとして最後の給与を30%カットする」などの罰則が就業規則で明示的に謳われていた場合には、後々厄介なことになるということです。

そのため、就業規則は、会社に在職中に必ず目を通しておいて、転職する場合は、その内容を踏まえたうえで、最適なタイミングで会社を辞めることを計画するようにしてください。

自分には全く非がない状態にもかかわらず、「ちょっとこの時期にやめられたら困るんだよ!」と言われても、自分の当初の意思を貫き通して、自分の考え通りに辞めて何の問題もありません。

転職時期は、自分のこの後のキャリアにも大きく関係してくることになるので、会社を辞めるタイミングは、社長や上司や同僚など、会社の人間に対してウェットになりすぎず、あくまでドライに話をすすめるのが良いと思います。

サブコンテンツ

このページの先頭へ